ご当地グルメ・郷土料理
食の彩発見−日本彩発見

日本彩発見Top >  食の彩発見 >  関東甲信越 > 大船−特上鯵と小鯛の押寿司

おおふな
大船
Ofuna
特上鯵と小鯛の押寿司
特上鯵と小鯛の押寿司のパッケージの写真
特上鯵と小鯛の押寿司の写真
明治31年(1898年)創業の大船軒の駅弁で、大正2年(1913年)の発売以来、とても人気のある有名な駅弁です。創業当時珍しかったサンドウィッチの発売で、成功を収めていたものの、その後日本中でサンドウィッチが売られるようになったので、さらなる特色を打ち出すために開発されたのが、この鯵の押寿司との事です。現在では鯵寿司に使用される鯵は、中鯵と小鯵の2種類があり、普通の鯵の押寿司を買うと中鯵の押寿司となります。そして小鯵からは1匹に付き2切れしか身が取れないので、特上鯵の押寿司と名前が分けられています。(ちなみに開発当時は小鯵だったらしいです)大船軒では押寿司だけでも、何種類か駅弁を出しています。中鯵の押寿司のみのもの・特上鯵の押寿司のみのもの・鯵と秋刀魚と鯖の押寿司セットなどがあります。この特上鯵と小鯛の押寿しは、小鯵の押寿司と、淡白で上品な味の小鯛の押寿司の2種類の味が楽しめる詰め合わせです。2種類なので飽きなくてよいのですが、3カンずつしか入っていないので、特に男性だとおやつ感覚で、食事としては物足りないかもしれません。押寿司というので、バッテラのように押し固めたものを切り分けた四角いタイプの物だと思っていたのですが、もう少し握りずしに近い感じの、比較的ソフトな印象の押寿司でした。生臭みもなく、くせのない食べやすい味で、とてもおいしかったです。
ひとくち情報
大船軒では、しらす弁当・まぐろの浜ごはん等々、他にもいろいろな商品があります。大船駅の他にも、横浜駅や戸塚駅や鎌倉駅などの近郊の駅や、デパート・スーパー、羽田空港や東名の海老名SAなど、色々な所で大船軒の駅弁が販売されていますが、売り場により扱われているものは違うようです。

日本彩発見Top


サイトマップ


ブログ


場所当てクイズ


ご当地グルメ


ユースホステル


鉄道


町並み


地方競馬


特集記事


リンク


メール


掲示板


お知らせ


inserted by FC2 system