ご当地グルメ・郷土料理
食の彩発見−日本彩発見

日本彩発見Top >  食の彩発見 >  東海北陸 > 沼津−港あじ鮨

ぬまづ
沼津
Numadu
港あじ鮨
港あじ鮨のパッケージ
港あじ鮨
港あじ鮨
駅弁で鯵というと押寿司になりがちです。しかし沼津の鯵の駅弁は、普通の押寿司はなく、太巻き・にぎり風・葉っぱに包まれためはり寿司のようなお寿司の3種類で構成されています。そしてなんと、本物の生わさびとおろし金も入っています。箱にはおしながきが書いてあり、以下のように書かれています。
おしながき
一、 にぎわい鰺鮨
清らかな天城の伏流水で育まれた天城山葵の茎を塩漬けにして鮨飯に混ぜ、さらに見た目にも鮮やかな山葵の葉で、お寿司を包みました。
一、 ぬまづ鰺鮨
沼津の海で育った新鮮な鰺を特性の酢でしめ、じっくりと昆布の旨みを染み込ませた本格江戸前の鰺鮨で、しその葉を帯状に巻いてあります。
一、 鰺わい太巻き
沼津で捕れた新鮮な鰺の切り身を、太巻きの芯にしました。ほんのりと海苔が香りお口の中いっぱいに海の香りが広がります。

箱には、鯵が沼津産で、わさびが伊豆天城山産と書かれていました。ついてくる生わさびは、小さいながらも全部おろすと、この駅弁だけでは使いきれない量です。添付されているおろし金で卸すと、生わさび特有のつんとしているけれども、とてもいい香りがしてきます。それを3種類の鮨につけて食べていると、もう駅弁という感じがしません。
ひとくち情報
港あじ鮨は、沼津駅で販売されている桃中軒の駅弁です。沼津の鯵の干物の生産量は全国の約半分を占め、日本一であるそうです。(ちなみに鯵の水揚は長崎県が一位で、沼津の干物にも長崎産は使われているようです。中にはオランダ産もあるようです。)そのため鯵になじみがあり、駅弁や沼津港の料理店などで、干物以外にもいろいろな料理で鯵が提供されています。

日本彩発見Top


サイトマップ


ブログ


場所当てクイズ


ご当地グルメ


ユースホステル


鉄道


町並み


地方競馬


特集記事


リンク


メール


掲示板


お知らせ


inserted by FC2 system